パーソナライズ化された空間オーディオとHIPHOP
iOS16が出たのでiPhoneX以降をもっててAirPodsなどを持ってる人は
空間オーディオのパーソナライズ化を体験できることになりました。
今までの音質がどれだけ潰れて聞こえていたかがわかります。
没入感かなり上がります!
そしてこれは最新のAirPodsProじゃなくて出来る!
ソフトウェアだけでこれが実現する仕組みを作ってくるところにApple社の盤石さを感じさせてくれますね。。

後地味に電池残量も数字表示になったのも嬉しい。_

HIPHOP、90年代2000年代のクラブシーンを愛していた自分が体験した感想は↓
AirPodsProで聞いた評価としては没入感(その世界にいるような感覚)はますけど、耳を殴りつけるような重低音はなくなる。
HIPHOPサウンド的なLo-Fiエフェクトのエグい重さ。音量。この辺は期待できなくなる。
Lo-Fiな音色を加えることで雰囲気を出していた曲は全部違和感な状況。レコードノイズとかが良い例ですね。
耳を壊すような音量にしないという方針なんですかね。クラブの爆音みたいな鼓膜破れるような体験も時には良かったくらいに思ってる自分としては、時代の変化とともに安心、安全の上で成り立つ世界観になっていくことになんとなく寂しい気持ちになりました。
新しい世の中に適応できるようにがんばります!