VAIO Type Z へWindows7を入れてみた!
VAIO Type Z (Windows Vista 64bitバージョン)に、
Windows7 64bit プロフェッショナル版を上書きインストールしてみました
【総括】
基本的に、今までのソフトウェアはそのまま使える感じ。
環境もかなり残っている。
パフォーマンスは正直Vistaより全然いいです!
ハードウェアの対応もかなり感覚的にいいです。
ソフトウェアに関しては64bit版という部分が問題なのか
切り分けができてませんが、いくつか動作しないものがありましたねぇ。
【動作できなかったもの】
■VAIO typeZ VGN-Z91DSそのもの対応
VAIOのWindows7アップグレードサポートは2009年10月中旬とのこと
■outlook 2007 なぜか、Windows7 64bit上で送受信ができない
→virtualPC上で動作させると送受信も普通にできる
■Firefox Windows7 64bitに対応したものは、
英語のShiretokoなるものがFireFoxのことらしいが、
使えないプラグインも多い
■プリンタ関連 リコープリンタドライバ Windows7にすら対応していない
■共有プリントサーバ経由の印刷→1枚目だけ印刷されるという不思議な現象
■eclipse 64bit版あったけど、起動できず・
→32bit版は動作しました
【動作できたもの:ソフトウェア関連】
■virtualPC インストールOK!
【動作したもの:ハードウェア関連】
■VAIO スタミナ、スピードモード切り替え OK!
■デュアルディスプレイ OK!
1件のコメント
コメントは停止中です。
64bit版じゃなければ、結構対応してるみたいなんですけどね・・・・。
64bit版のWindows7はまだまだ市民権を得ていないようです・・・((+_+))