
「Appにトラッキングしないように要求」が起こした問題
この画面を見ることは最近多くなったと思います。
みなさん、「許可」してますか?

これはアプリがユーザーの位置情報や個人情報を収集し、販売することによって、個人のプライバシーが侵害される可能性があります。
とか言われると「許可」したくないですよね。
Cookieの受け入れの同意をもとめるようなUIも最近日本でも多くなってきましたがこちらも同様な感覚になりますよね。
しかし、この結果、ユーザー側はどうなるというと・・・・
わかりやすく伝えると、あなたが男性か女性か何歳かなど一才わからないので、女性なのに、男性のシェーバーの広告が出たり、男性なのに、メイク道具の新商品などの広告が出るみたいなことが起こります。
これって、広告が本当にノイズになるので、ストレスになりますよね?
ある程度、トラッキングされて自分の興味に合いそうな広告が出てくれる方がまだマシじゃないですか?
つまりトラッキングされているという事実を認識した上で、一歩引いた目で広告は見れば良いのです。
また、広告売上を事業としているところは売上は激減しました。
まったく意味のない広告ばかり出ても誰もクリックしてもらえない。
Youtuberなどの広告収益が減っていることもこれが要因です。
このインターネット広告事業の減少が経済にとってどのような影響を及ぼすのか、経済が停滞し会社の売上が上がらず給料があがらないみたいなことになるくらいなら、経済を回す意味でもトラッキング「許可」して興味がある情報を見た方がいいのではないか?
こんなことが考えられる話ですね。
今後、ユーザーが決めることですが、全く関係のない広告が出続ける世の中で良いと判断するか、
自分の趣味趣向にあった広告をトラッキングされたことを認識しながら見る方がまた楽しいと感じるか。
みなさんもトラッキング「許可」 Cookie取得の「許可」に関してご自分のスタンスを考えてみるのも面白いと思います。